ブロックチェーン|プライベートとパブリックの違い

このサイトでも、すでに何度もブロックチェーンについて取り上げています。

https://coin-wave.com/?s=%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%B3

ブロックチェーンについて、お伝えする上で基本的なところを今回は書いてみたいと思います。

スポンサーリンク

パブリックチェーンとプライベートチェーン

ブロックチェーンという言葉は聞いたことあるけど、実際何のことか理解していない人も多いのではないでしょうか。そんな方のために、まず覚えて欲しいことをお伝えします。それはブロックチェーンには、パブリックチェーンとプライベートチェーンがあるということです。

パブリックブロックチェーン

パブリックブロックチェーンの代表は、ビットコインです。特定の管理者が存在せず、非中央集権的なシステムと言われています。さらに記録された内容を、多くのサーバーで管理するため改竄されにくい仕組みとも言われています。

【2017年版】ビットコインの歴史とこれからについて

ビットコインは、2009年に誕生していますが、大きな問題もなく現時点も稼働しています。またビットコインのベースを応用しながら、今も多くのパブリックチェーンが誕生している状況です。

プライベートブロックチェーン

プライベートブロックチェーンは、ある管理主体のもと閉じた環境で動かされるシステムです。一般的に、ブロックチェーンの実証実験をしている金融機関等の多くはプライベートブロックチェーンに分類されます。非中央集権的なシステムではないので、管理主体の意向により記録された内容を改竄することはやろうと思えばできてしまいます。またその管理主体が、システムを稼働させたり停止させたりと自在に行うことができてしまいます。

プライベートブロックチェーンは、ブロックチェーン技術を導入した単なる処理方法だと考えるべきで、ブロックチェーン技術を話す時にでてくる非中央集権的なシステムで誰にも改竄できないといったことはありません。

プライベートとパブリックの違い

プライベートとパブリックの違いについて、簡単な図にしています。

プライベートとパブリックの違い
ブロックチェーン特徴
パブリック管理主体なし
データが改竄ができない
第三者機関の信用は必要なし
プライベート管理主体あり
データが改竄可能
管理主体を信用する必要がある

この図を見てもらえると、プライベートブロックチェーンとパブリックブロックチェーンは、全く別だと理解して貰えるのかなと思います。

おわりに

今回は、プライベートブロックチェーンとパブリックブロックチェーンの違いについて書いてみました。意外に理解してなかったという人も多いのではないでしょうか。ブロックチェーンについては、まだ国内文献も少なく理解しづらいことも多いです。徐々にこのサイトでも、ブロックチェーンについてお伝えしていこうと思います。

スポンサーリンク