ブロックチェーンとは

こんにちは!見習いブロックチェーンエンジニアです。

元々はWEB制作に関わる仕事をしていたのですが、ブロックチェーンを知ったことですっかりビットコインなどの仮想通貨にハマってしまいました。ブロックチェーンエンジニアになるべく色々と勉強していきます。

一緒に学んでいきましょう

初回はブロックチェーンとは、何なのかざっくり理解していきます。

スポンサーリンク

ブロックチェーンとは

ブロックチェーンは、インターネット以来の技術革新だと言われています。具体的に、どういう技術なのでしょうか。

簡単にいうとブロックチェーンは、「分散型台帳」です。数百から数千個の取引記録をまとめたブロックをみんなで手分けして承認し、一本のチェーン(鎖)の形で共有してます。

ブロックチェーンの記帳記録は、ネットワーク参加者全員で管理されます。そのため、銀行や政府のような中央集権的な管理者はいません

ブロックチェーンは、参加者全員が各々管理するシステム

一般的に、記帳されると変更できない・改竄できないと言われています。

ブロックチェーンとデータベースの違い

ブロックチェーンも、情報の記録という意味ではデータベースの一種であると言っていいでしょう。違いとしては、一般企業のアプリケーションのようにサーバー管理者が決まっているわけではない点です。

エンジニア同士で話していると、「それって別にブロックチェーンじゃなくても良いんじゃない?」という話になりやすい。

ブロックチェーンの場合、データは複数の参加者に確認されルールに従ったものが記録されます。参加者全員によって、合意されたデータだけが有効として認識されます。

分散型台帳技術

冒頭でも説明しましたが、ブロックチェーン技術は分散型台帳技術の一種だと考えられています。

例えば、ビットコインは名称からビットでできたコインが存在するように思われるかもしれません。しかし実際には、ビットコインというコインは存在しません。

ビットコインがなんか怪しく見える原因がここにあるのかも

存在するのは、入出金の連続した台帳記録だけです。

ブロックチェーンの機能的特徴

ブロックチェーンは、ネットワーク共通型の機能強化データベースです。様々な取引情報を記録することができます。

永続的に稼働する特性を活かしたスマートコントラクトという仕組みもある

パブリックチェーンでは、管理者がいなくても正常にシステムが壊れることなく動きます。また永続的に稼働し、書き込まれたデータをあとから改竄することは不可能です。

厳密には改竄しにくい仕組みだけどね

ビットコインの危険性|51%攻撃とは

ブロックチェーンが起こす社会変革の可能性

ブロックチェーンが、認知され出した当初はフィンテックを支える中核技術として活用が期待されていました。主に、送金や決済などの分野です。しかし最近では、WEB広告や流通分野、知的財産、シェアリングなど新しいコンセプトをもっとブロックチェーンベースのプロジェクトが誕生しています。

個人的に注目しているのは、IoTの分野かな

仮想通貨|IOTA(アイオータ)の特徴と可能性

開発途中のものばかりですが、あと10年くらいしたらブロックチェーンベースのサービスが世の中に色々誕生しているのではないかと個人的には考えており、これからブロックチェーンについての知見を深めていきたいと思っています。

まとめ

ブロックチェーンの概要について、書いてみました。

覚えた
ブロックチェーンは、データベースのスゴイやつ

次回は、ブロックチェーンの仕組みについて詳しくみていこうと思います。

スポンサーリンク